2015年10月02日

初期機体チューンアップガイド その2

その1の続き。
本記事では支援、砲撃、そして狙撃の初期機体のポイントを紹介します。操作に慣れないうちは積極的に距離を詰めていく戦い方は難しいので、最初は支援機や砲撃機の使い方を覚えると早めに戦果が出せるようになるでしょう!

初期配備の支援機体はザク・ワーカー(通称「若」)。
ss_20151001_003846.png
支援機体では無理に戦闘に参加しても邪魔になるだけなので、サポートに徹しましょう。

《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 10:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 初心者ガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

初期機体チューンアップガイド その1

ちょっと最近色々と突っ込んだ記事ばかり書いているので、ここは初心に返って新参の方向けに初期機体の改造についてガイドしていってみたいと思います。最初は本当に何をどうすれば良いのか分からないはずなので少しでも参考になれば嬉しいです!

まずは基本の強襲機体ザクIさんデス。
ss_20151001_004343.png
強襲機とは主に距離を詰めて戦闘を行うモビルスーツ。接近戦向けの武装が揃っています。敵に気付かれないように接近して一気に畳み掛ける戦法がセオリー。

《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 初心者ガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月18日

初級者から中級者への壁

自分も含めてそうだったのですが、この手のゲームをやり始めて一番最初に当たる壁

\全く敵が倒せない/
ss_20140618_215332.png

そうなんです。最初は数十回撃破されてようやく一機倒せるか倒せないかという完全な修行状態になってしまいます。パソコンのスペックを上げたり、課金していい機体を手に入れることで多少マシにはなりますが、これで相手の上をいける訳ではなくせいぜい同じ土俵に立てたくらいの話。

以下、このブログの本題でもある「低スペでもお金をかけずにそこそこ貢献する」方法を経験則から紹介して行きたいと思います。

《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 21:58 | Comment(3) | TrackBack(0) | 初心者ガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
   スポンサードリンク

にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ