タクラマカン遺跡はやたらとマップが狭いので、安易に地雷をおくとグレネードや榴弾でどんどん破壊されてしまいます。
かといって拠点内に設置しても、侵入前のグレポイがセオリー化している今では効果もイマイチ。
そんなこんなで色々難しくはありますが、破壊されにくい地雷の設置位置を考えてみましょう。
ではまず右側配置だった場合。
第一オススメポイントはコチラ。
南から回ってくるねずみがかなりの確率でひっかかります。
またねずみ対策では北側拠点裏のここも有効。
格闘機でねずみする場合ここを通過することが多い様子。
左側配置だった場合は
Y拠点を上の洞窟出口から狙ってくるねずみ対策で
ここがかなり有効。最初は出口の両側に仕掛けていたのですが、かなりの割合でこちらに引っかかっていたので設置数に余裕が無ければ奥側だけでOKだと思いマス。
その洞窟の中
この辺りに設置するのも有効なのですが、ここは割と知れ渡っていて処理されることが多いので高階級戦場ではスルーしていいかもしれません。
北側の方の拠点はここと
ここが鉄板
拠点前の階段を昇りきったところ
この辺りも引っかかりやすくはありますが、流れ弾で破壊されてしまうことが多いです。
このマップで地雷撃破を稼ぐコツは、とにかく他の人が撒いた地雷の爆風で消えない位置に撒くよう心がけること。拠点内に誰も地雷を置いていないので、と思って設置して回ると後から被せて撒かれて誘爆で全部消えるということが多々あるので注意が必要です。