2014年07月04日

レーダーの置き方 テキサスコロニー

索敵デイリーが来た時、テキサスコロニーにて同業者(笑)の一歩先を行くレーダーの置き方を解説。基本的にポイ厨になるので、デイリーがあるとき以外は控えた方が吉。

左側配置の場合。
ss_20140704_194249.png
出撃したらコンテナ回収してから速攻で帰投。

味方が2を占拠したら即出て
ss_20140704_194303.png

3に向けて全力でブースト。
ss_20140704_194312.png

ポンッ!
ss_20140704_194344.png
3に群がってくる敵機を一網打尽にしてデイリー終了です。
同業者は大抵2から3までの間、ブースト切れで一回休憩を挟みます。ある程度ちゃんと改造してパーツまで使えば、2から出た後3までほぼワンブーストでいけるので演習で調整しておきましょう。また速度やブーストが上がるデッキ構成にしておくのも効果的。

残りの2個はこの辺りと
ss_20140704_194414.png

この辺りにおいてねずみ対策として貢献しておきましょう
ss_20140704_194445.png


右側配置の場合も同様即帰投
ss_20140704_195458.png

4から出て
ss_20140704_200228.png

3に向けて全力ブースト
ss_20140704_195510.png

ポンッ!で完了。
ss_20140704_195536.png

同じく残りはこの辺と
ss_20140704_195615.png

この辺においてねずみ対策を
ss_20140704_195658.png

広域レーダーならもっと手前においても大丈夫ですが、ねずみの多いマップなので稼働時間の長いレーダーを使いたいところ。

ケンプ狙いでDXガシャコン回してたら、フェンリル金が出たので今回折角なので登場させてみました。
ss_20140704_195242.png

悲しみのコンカッスだったのでこんな構成にしました。
ss_20140704_195329.png

バズーカ使いたいときはロケットシューター持ちのドズルザクがいるので、こっちは機体の特徴を活かせるようにバズ無しレーダー持ち。
posted by 余弦 at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 索敵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
   スポンサードリンク

にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。