2015年03月28日

拠点25000ダメージ余裕でした

以前、東南アジア戦線は遠距離から榴弾を拠点に直撃させることが出来るポイントがあり榴弾Mを2種類持たせたタンクがおいしいという記事を書きました。

ss_20150213_001733.png
しかしながら、初動凸で拠点が崩壊することが多いため狙うチャンスがあまりなく、将官戦場ではお蔵入り作戦になっていたのも事実。

そして今回、メンテで補給艦の位置が調整されて初動の一斉凸が決まりにくくなった結果・・・



《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 08:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本拠点攻撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

格闘戦の駆け引き

まだバズでコロンコロン転んでいた時代程ではありませんが、いまだ有効なバズマゼラ格闘。高火力射撃武器を被弾して怯むと、一瞬ブーストが遮られるのでその瞬間に格闘を被せる手法です。

サシのMS戦で敵機がバズ背負ってきた場合
ss_20150323_232451.png
もういっその事ジタバタせずにしゃがんじゃいましょう。

《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 13:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 格闘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

対格闘特化機体対処法

射撃メインの機体に乗っているときに格闘機と対峙した場合、格闘の間合いに入らないようにと距離をとろうとしてしてしまいがちです。

ss_20150322_213741.png
しかしながら大振りの格闘武器は案外懐がスカスカ。

《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 07:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

一番居心地が良い階級は准将

階級試験が緩くなり、佐官から中将までを幅広く経験した結果

准将が一番居心地が良い

junsho.png
という結論に達しました。

《この記事の続きを読む》
posted by 余弦 at 07:42 | Comment(5) | TrackBack(0) | 階級 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
   スポンサードリンク

にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ